code4osaka

Code for OSAKA 第72回定例会(9/28、オフライン+オンライン)のお知らせ

2023/9/2    

お知り合いでCivic techや街づくりにご興味の方、ITで街の課題解決をしたい、と熱い思いをお持ちの方がおられましたらお誘いあわせ上ご参加ください!参加資格は特にありませんのでどなたでも歓迎いたし ...

code4osaka

Code for OSAKA 第71回定例会(7/31、オフライン+オンライン)のお知らせ

2023/7/23    

お知り合いでCivic techや街づくりにご興味の方、ITで街の課題解決をしたい、と熱い思いをお持ちの方がおられましたらお誘いあわせ上ご参加ください!参加資格は特にありませんのでどなたでも歓迎いたし ...

オープンデータソン

code4osaka

デジタル庁 オープンデータサポート団体に選定されました

2023/5/29  

デジタル庁では、各地域のオープンデータ利活用支援団体の紹介を目的として、主にワークショップ開催を支援する「オープンデータサポート団体(ODサポーター)」を選定しています。Code for OSAKAも ...

コミュニティ防災人材育成

コミュニティ防災人材育成

大阪市住之江区の小中学校でコミュニティ防災人材育成研修を実施(2022年度の事業実績)

2023/5/30  

住之江区加賀屋小学校でのオンライン研修の様子 令和3年度に受託した JST 事業「コミュニティ防災人材育成システム の全国展開に向けた実証プロジェクト」(公立大学法人大阪・大阪市住之江区と協働)の成果 ...

code4osaka

Code for OSAKA 第70回定例会(5/29、オフライン+オンライン)のお知らせ

2023/5/29    

お知り合いでCivic techや街づくりにご興味の方、ITで街の課題解決をしたい、と熱い思いをお持ちの方がおられましたらお誘いあわせ上ご参加ください!参加資格は特にありませんのでどなたでも歓迎いたし ...

code4osaka

Code for OSAKA 第69回定例会(3/27、オフライン+オンライン)のお知らせ

2023/3/6    

お知り合いでCivic techや街づくりにご興味の方、ITで街の課題解決をしたい、と熱い思いをお持ちの方がおられましたらお誘いあわせ上ご参加ください!参加資格は特にありませんのでどなたでも歓迎いたし ...

code4osaka

Code for OSAKA 第68回定例会(1/30、オフライン+オンライン)のお知らせ

2023/3/8    

お知り合いでCivic techや街づくりにご興味の方、ITで街の課題解決をしたい、と熱い思いをお持ちの方がおられましたらお誘いあわせ上ご参加ください!参加資格は特にありませんのでどなたでも歓迎いたし ...

code4osaka

Code for OSAKA 第67回定例会(11/17、オフライン+オンライン)のお知らせ

2023/1/19  

Code for OSAKAのオフライン定例会を復活します! お知り合いでCivic techや街づくりにご興味の方、ITで街の課題解決をしたい、と熱い思いをお持ちの方がおられましたらお誘いあわせ上ご ...

code4osaka

大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創チャレンジにCode for OSAKAが参画するプロジェクトが登録されました

2022/10/30  

Code for OSAKAが、大阪市住之江区役所、地域活動協議会等と協働して防災人材育成を行う「SUMINOEそなエンジェル」が、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創チャレ ...

code4osaka

大阪市住之江区役所と協働した「コミュニティ防災人材」の取り組みが日本経済新聞にて紹介されました

2022/9/20  

Code for OSAKAが、大阪市住之江区役所と協働して実施した「コミュニティ防災人材」のワークショップが日本経済新聞に紹介されました。 関西で防災教育進化 南海トラフ地震、備えをゲームで(日本経 ...

© 2023 Code for OSAKA