Code for OSAKA とは?
Code for OSAKAは「地域の課題をITで解決する」Civic tech活動をおこなう団体です。
大阪の街をITの力でより良くしようと活動しています。
エンジニア、デザイナー、行政、大学・学校関係者など、様々なメンバーが所属しています。
CODE × ENJOY
Code for OSAKAは「CODE × ENJOY」というスローガンをモットーに活動しています。
大阪らしく面白い方法で楽しく課題解決をする、楽しみながらコードを書く、ことを基本理念としています。
活動内容
CODE for OSAKAは基本理念に基づき、以下の活動を行います。
- 月に1度の定例会
- ワークショップ・アイデアソン・ハッカソン等のイベント開催
- サービスやアプリケーションの開発
- 行政との連携
役員
代表理事 | 井上誠 | 株式会社ドットウエル |
理事・事務局長 | 池田 弘志 | 前大阪市此花区副区長 |
理事 | 鈴木鉄兵 | ヤフー株式会社 |
理事(副代表) | 渡邊芳枝 | 大阪市住之江区役所 |
理事(副代表) | 古崎晃司 | 大阪電気通信大学 |
理事 | 中尾将志 | SCSK株式会社 |
理事 | 林正彦 | NEC |
理事 | 平井裕三 | 一般財団法人大阪市コミュニティ協会 |
理事 | 河上崇陽 | マルホ株式会社 |
理事 | 原亮 | エイチタス株式会社 |
理事 | 辻田幸廣 | 京都精華大学 |
理事 | 東健二郎 | |
監事 | 小川清誠 | 大阪ガスビジネスクリエイト株式会社 |
理事 | 坂ノ下勝幸 | SCSKサービスウェア株式会社 |
連絡先
Code for OSAKAへご依頼、ご協力、その他各種お問い合わせはコンタクトフォームからご連絡ください。
コンタクトフォーム
https://code4.osaka/contact/