-
-
大阪府コロナ対策サイトの運営
2023/5/10
2020年度より大阪府のコロナ対策サイトの運営業務を行っています。 2021年度のアクセス数は述べ5000万アクセスを達成、多くの市民の方に見ていただくことができました。府と連携し、小規模な改善を実施 ...
-
-
2021年度スマートフォン講座の実績
2022/9/21
デジタルデバイド対策事業として、大阪府内の各市町村と連携して総務省「利用者向けデジタル活用支援推進事業」を受託し、シニア向けのスマホ教室を開催しました。 ※2022年度以降は講座実施の予定はありません ...
-
-
堺市でシニア向けのスマートフォン講座開催いたします!
2022/9/20
堺市ででも高齢者ではじめてスマホを持つ方や苦手意識を持つ方を対象とした「スマートフォン講座」を開催いたします。お申し込みは申込フォームで受け付けております。https://code4.osaka/sa ...
-
-
豊中市でシニアのためのスマートフォン講座を開催しました!
2022/9/20
豊中市に協力いただきまして、庄内公民館にてスマートフォン講座を開催しました。 当日は衆議院選挙の不在者投票とも重なり、色々な方が参加されました。
-
-
豊能町でもスマートフォン講座開催いたします!
2022/9/20
豊能町では高齢者をはじめとした府民のデジタル活用を支援することにより、 「デジタルディバイドデバイド」の解消を図り、 誰もがデジタル化の恩恵を享受できる社会を実現するための下地づくりを行います。 将来 ...
-
-
10月10日デジタルの日記念イベントを開催しました!
2021/12/19
10月10日のデジタルの日を記念しましてCode for OSAKA主催のパネルディスカッションを開催いたしました。 スマートシティとデジタル化をテーマに各パネリストの取り組みや街の在り方を語っていた ...
-
-
生野区でシニア世代のためのスマートフォン講座開催いたします!
2022/9/20
生野区では大阪府と連携して生活の質の向上のため情報格差をなくし、誰もがデジタル化の恩恵を受けることができる社会の実現を目指します。高齢の方やはじめてスマホを持つ方に向けた「スマートフォン講座」を開催し ...
-
-
総務省の「利用者向けデジタル活用支援推進事業」を受託しました!
2022/9/20
Code for OSAKAでは総務省の「利用者向けデジタル活用支援推進事業」(高齢者向けのデジタルディバイド対策事業)の地域連携型モデルを2021年7月20日に受託いたしました。 大阪府やドコモ、K ...
-
-
ディスカバリーハッカソン2021のサポートいたします!
2021/7/2
今年もディスカバリーチャンネルのハッカソンをサポートいたします。 学生対象ですがご興味ある方おられましたらご参加ください! https://special.discoveryjapan.jp/camp ...
-
-
インターナショナルオープンデータデイのイベントを開催します!
2021/3/2
ノンコーディングの開発プラットフォームを使い、自治体のオープンデータをアプリ化しようという試みです。大阪のIODDのイベントの一環として開催いたします! 日程 :2021年3月10日(水)13:00- ...