Code for OSAKAでは、地域におけるAI活用の機会創出として
株式会社NTTドコモが提供するAIエージェント基盤
AIの広がりにより、あらゆる分野で対話型サービスなど
新たな技術の活用やサービス、ビジネ
市民生活の中にITをいかに溶
そうした
今回のセミナーでは、NTTドコモのキーパーソンを迎え
あらゆるサービス創
同社のプロジェクトの概要や
同社の
技術者の方からシビックテックの新境地を目指す方、さら
AIおよびその技術
【イベント概要】
▼日時:2018年1月30日(火) 18:30-21:00
(開場18:00 / 懇親会20:30-21:00)
▼会場:関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE
(大阪府大阪市北区鶴野町1番5号)
※阪急「梅田駅」茶屋町側から徒歩5分/JR「大阪駅」
▼定員:50名
▼参加費:無料(交流会費別途1,000円)
▼参加申込:connpassでのお申込み
https://
※申込締切:2018年1月29日(月)
※締切以降にお申し込みご希望の方はご相談ください。
※定員到達の際は早期締切の場合もありますのでご了承く
▼主催:Code for OSAKA
▼共催:株式会社NTTドコモ
▼協力:みやぎモバイルビジネス研究会
【プログラム(予定)】
18:00 会場・受付
18:30 開会メッセージ
18:35 セッション1
「ドコモAIエージェントパートナーイニシアチ
スピーカー:秋永和計(株式会社NTTドコモ
19:00 セッション2
「エージェントサービスを実現するシステム構成
スピーカー:山崎光司(株式会社NTTドコモ
19:35 セッション3
ライトニングトーク
※登壇者募集しております。詳しくは下記を参照
19:50 セッション4
「エージェントサービスの開発実演」
実演:佐々木陽(株式会社GClue)
20:30 交流会
(希望者のみ/軽食・ドリンク付/参加費1,0
※ライトニングトーク(5分×3件程度)登壇ご希望の方
info@mimos.jp (担当:原)へ1月26日(金)までにご連絡ください。
希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。
【参加対象者】
・AIの活用に関心があるITエンジニア
・IT企業関係者
・AIの技術を学びたいITコミュニティ関係者
・AIの活用でビジネスを拡大させたい各種事業者・メー
・AI活用や技術に関心がある学生
・情報産業振興に関心がある自治体および公的団体関係者
・その他、本イベントに関心のある方
【登壇者プロフィール】
◆秋永和計(あきなが よしかず)
株式会社NTTドコモ イノベーション統括部
クラウドソリューション担当 担当課長
NTTドコモで現在AIエージェントプロジェクトをリー
◆山崎光司(やまざき こうじ)
株式会社NTTドコモ イノベーション統括部
クラウドソリューション担当
チャットボットサービスであるRepl-AIなど、NT
◆佐々木陽(ささき あきら)
株式会社Gclue 代表取締役
2001年8月に株式会社GClue設立。スマートフォ
【NTTドコモのAIエージェント基盤の提供について】
株式会社NTTドコモはユーザーのライフスタイルを革新
今回はNTTドコモが提供するAIエージェント基盤の中
関連WEB⇒ https://
【Code for OSAKAについて】
2016年活動開始。ITの利活用により地域課題を解決
関連WEB⇒ https://code4.osaka/
【みやぎモバイルビジネス研究会について】
「仙台宮城をモバイル王国に」を合言葉に、地元企業、個
関連WEB⇒ http://www.mimos.jp/
お問い合わせ先
事務局担当:みやぎモバイルビジネス研究会
info@mimos.jp (担当:原)